
ヤーコード
南の宝石
タミル・ナードゥ州にあるヤーコードは、緑豊かな丘陵の美しさから、俗に 「南の宝石」 と呼ばれています。セーレム地区内の東ガーツ山脈のシェバロイ丘陵に位置し、平均海面約4,970フィートの高さにあります。丘の町の名前はその地形に由来します。主要な湖の畔に多くの木々が生い茂っていたため、地元民はこの場所を「イェリ・カアドゥ(湖・森)」と呼び始めました。長い年月をかけて、2つの単語が融合し、ヤーコードという名前になりました。
ヤーコードは、保護林を含む約383平方キロメートルの広さに及びます。この地には、岩がちな東ガーツ山脈もあります。気候は1年大半を通じて温和で、気温が摂氏29度を超えたり、摂氏13度を下回ることはめったにないと言われています。この手つかずの自然が残る丘陵は、絶好の観光地です。この一帯はあまり混雑していませんし、街の喧騒から逃れることが出来る静かな環境だからです。緑豊かな景観を誇るヤーコードですが、更に、インド植物学調査会によって維持されているラン・ガーデン(蘭が栽培される場所)もあります。他にも、コーヒー農園、オレンジ農園、バナナ農園、ナシ農園、ジャックフルーツ農園、コショウ農園が、ヤーコードにはたくさんあります。
セーレムという都市名は、山に囲まれた地域を意味する言葉に由来しています
エルコー湖のすぐ近くに位置するアンナ公園には、シェバロイ・ヒルズ原産の
ヤーコード湖は、ヤーコード丘陵が誇るアトラクションの一つです。多くの樹
この寺院はシェバロイ丘陵の平坦な頂にある、狭い洞窟の中にあります。それ
サンカギリはセーラム地方にあり、ヤーコードから約68キロ離れています。
ヤーコード湖からわずか3キロ離れたところにあるキリュール滝は、高さ約3
ナマクカルは、ヤーコードから約80キロ離れたナマクカル地区の本部で、シ
レディース・シートは、東ガーツ山脈の曲がりくねった道を見下ろす景観ポイ
タミル・ナドゥーの中でも神聖な町であるティルヴァンナーマライは巡礼地と
ほとんどすべての生き物が住むことのできる、都会的で、1年を通して良好な
西ガーツ(西側の山脈)に位置し、UNESCO世界遺産に囲まれた、タミー
カーヴェリー川のほとりにある古い街ティルチラーパッリは宗教や歴史が詰ま